PTA広報誌作り 撮影画像をパワーポイントでカンタン加工をご紹介!
こんにちは PTA広報誌のミカタです。 今回は画像を簡単に加工する方法です。 まずはパワーポイントを使って楽しく作ることを体感していきましょ […]
PTA広報誌のミカタ デザインサンプルを配信いたします。
こんにちは PTA広報誌のミカタです。 こちらは過去に書いた記事で、現在はオリジナルのデザインサンプルを配信しております。 サンプルについて […]
PTA広報誌のミカタ ゴールデン・ウィーク休業日のお知らせ
PTA広報誌のミカタは2019年4月26日(金曜日)~ 5月7日(火曜日)までGW休暇をいただきます。
お問い合わせ等は通常通り受け付けておりますが、ご返答につきましては営業開始後、順次対応させていただきます。
また各担当者へのご連絡も同様に、営業開始後に順次対応させていただきますので予めご了承くださいませ。
PTA広報誌のミカタ 自動見積りシステムリリースのお知らせ
お客様各位 平素は、PTA広報誌のミカタをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 弊社では、これまでお客様より頂戴した多数のご要望に […]
PTA広報誌制作の製本についてと注意が必要な6ページについて解説します
こんにちは、PTA広報誌のミカタです。 今回はあまり聞き慣れない、でも印刷においてとても重要な製本についてお話します。 製本って本を仕上げる […]
PTA広報誌作成のデザイン・レイアウト上でに重要なページ数
みなさんはPTA広報誌を作成する時にページ数はどうやって決めてますか?
前年のやり方にならってやるという学校や、今年は学校創立◯◯周年でイベントが多いから多めのページ数で作ろうとか
PTA広報委員の人数が減ったから記事も集められないのでページ数を減らそうとか色々状況によってページ数を決めていると思います。
PTA広報誌のミカタ 印刷の依頼方法(データチェック+印刷コース)
こんにちは PTA広報誌のミカタです。 今回は弊社で広報誌の印刷のみを依頼する「データチェック+印刷コース」をご紹介いたします。 こちらのコ […]
PTA広報誌作成 急ぎや1ページだけ作成お受けします。
みなさんこんにちは。 PTA広報誌のミカタです。 本日土曜日ですが広報誌メンバーは元気に活動しております。 7月発行の学校が多くそろそろ忙し […]
PTA広報誌の外注制作会社を選ぶ場合に距離は関係無い?
こんにちは PTA広報誌のミカタです。 PTA広報誌づくりで制作会社が遠いと頼みづらい?? お問い合わせをいただいた時に結構聞かれます。 「 […]