PTA広報委員になったらはじめに何する? 最初にやることオススメ5選!
こんにちはPTA広報誌のミカタです。 初めて […]
弊社では広報誌をお受けする場合3つのコースを準備しております。
PTA広報誌のミカタ 3つのコースについて
どのコースでも基本的に印刷まで対応させていただいております。
今回は各コースの印刷期間についてご紹介いたします。
この度はPTA広報誌のミカタをご検討いただき誠にありがとうございます。
こちらのページではPTA広報誌のミカタの利用方法、申し込み前からお申込み後、データやデザインのやり取りまでご説明いたします。
当サービスをご検討の方は是非ご一読下さい。
お申込み後にやっていただく3つのこと
お申込み後にやっていただきたい事は大きく分けて3つあります。
請求書を確認していただいてお支払い
データ転送用サーバの確認
スケジュールの調整
※お申込前にどこまで話が進んでいるかお客様により多少違いがあります
一つづつ説明いたします。
PTA広報誌作成スケジュールの標準サンプルをご覧いただけます。
サンプルですので曜日と時期は加味しておりません。
実際のスケジュールでは土日祝日を抜いてスケジュールを設定いたします。
あくまでもスケジュールのイメージを持ってもらうためのサンプルとしてご覧下さい。