こんにちは
PTA広報誌のミカタです。
今回はPTA広報誌のデジタル広報誌とPDF納品コースについてお知らせいたします。
PTAのデジタル広報誌とは?
最近耳にするようになったデジタル広報誌
紙ではなくデジタルでお届けする広報誌のことです。
具体的には
- HPで公開する
- メールやLINEで送られてくる
そのような広報誌を「デジタル広報誌」と呼びます。
他にもいくつかありますが、概ねこう覚えていただいて間違いはありません。
デジタル広報誌は紙での配布ではなくパソコンやスマホを通じて配布できますので、田舎の祖父母に簡単に送れたりスマホでいつでも見れたりと非常に便利です。
ただその半面外部に流出しやすくコピーや使い回しが簡単にできるというデメリットも存在し、今後ITやプライバシーに不慣れな方からの悪意なき流出が懸念されます。
その為、デジタル広報誌の取り扱を躊躇している学校様も少なくありません。
「HPで公開すれば簡単じゃない」
「メールで送れば配布の手間も省けるね」
このような安直には考えるのはお勧めできません。
今回はそんなデジタル広報誌に近い、PDFコースについて説明させていただきます。
PTA広報誌のミカタのPDFコースについて
PTA広報誌を印刷して納品する印刷コースの他に、デジタルデータのPDFで納品する「PDF納品コース」もございます。
PDFの用途は主に以下二つとなります。
PDFを自前で印刷する
PTA広報誌のミカタで作成したデザインをPDFで納品し、それを近所の印刷所やネット印刷に依頼する方もいらっしゃいます。
例えば印刷会社がお知り合いで安くなったり、弊社より安い印刷会社があればそちらに出稿し経費を浮かせることができます。
自前印刷のメリット・デメリット
メリット
料金が安くなることと、ご自分が納得される印刷所で印刷できることです。
デメリット
印刷トラブルは自分で印刷所と交渉し解消する必要があることです。
ちなみに、トラブル時に印刷所との折衝を頼まれることがありますがこちらではお受けできませんのでご注意下さい。
本音を言いますとデメリットを超えるほど価格が安い印刷所は余りオススメできません。
印刷所の選定については以下の記事をご参照下さい。
PDFをデジタルデータとして配布する
殆どの学校様がデータ配布を目的としてPDFコースを選ばれます。
弊社ではどのようにPDFを配布するのかを確認し、それに合わせた容量や形でPDFを作成させていただきます。
PDF納品ではこんな事ができます
- PDFにパスワードかける
- メール添付用として小さな容量のPDFにする
- HP掲載用に1ページ毎に分解したPDFにする
最近注目のパスワードをかけたPDF
セキュリティ上有用なパスワードをかけたPDFの要望は多く、弊社では無料で10種類のパスワードをかけたPDFを納品させていただきます。
クラスごと、生徒ごと等、大量のパスワードをご希望の学校様もございますので、状況をお伺いして最適なご提案をさせていただきます。
まとめ
一口にデジタル広報誌と言っても色々有り、今後様々な形で新しいサービスが始まると予想されますが
現時点ではパスワードをかけたPDFやHPが現実的で実現しやすいと思います。
デジタルの分野も弊社では対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
お申し込みをご検討の方へ
LINEで気軽に問い合わせ
広報誌制作についてお困りの際はLINEでお気軽にお問い合わせ下さい。
広報誌をお気軽にお見積り
「広報誌って頼むといくらなんだろう?」
「高いのか安いのかよくわからない」
「部数違い、ページ違いで見積もり欲しいけど複数の見積もりは頼みにくい」
そんな時にはPTA広報誌のミカタ自動見積りシステムを是非ご利用下さい。
気軽に複数の見積もりを簡単に確認いただけます。
PTA広報誌の印刷だけもおまかせ!
「デザインは作ったけど印刷の頼み方がわからない」
「印刷に適したデータの作り方がわからない」
「はみ出してないか、文字化けしないか不安」
「印刷物の仕上がりが間違えてたら責任取りたくない」
そんな方におすすめのコースはこちら
印刷だけでもお気軽にお問い合わせ下さい。
“PTA広報誌のデジタル広報誌とPDF納品コースについて” への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。